Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages
オープングにもどる

波佐見町健康アプリ事業について

最終更新日:
(ID:1964)

事業の目的

長崎県が提供するながさき県健康づくりアプリ「歩こーで!」を利用し、健康活動の参加に応じて、特典に応募できる抽選チケットを付与することで、町民のみなさまの自主的かつ積極的な健康づくりを推進し、健康寿命の延伸を図ることを目的とします。

対象者

波佐見町に住所を有する18歳以上の者で、自身が所有するスマートフォンに『ながさき健康づくりアプリ』をインストールしている者

令和6年度の賞品(予定)

次のいずれか一つを選んで応募いただき、当選者に贈呈する予定です。

1)体重計(体組成計)

2)電動歯ブラシ

3)上腕式血圧計

4)筋膜リリース

5)手マッサージ

6)磁気ネックレス

令和6年度対象健康活動

令和7年3月22日(土曜日)開催 「令和6年度波佐見町ヘルシーウォーク」

時間:9時00分~12時00分

集合場所:やきもの公園(波佐見町井石郷2255-2)

内容:NPO法人ALH(ルピナス)指導のもと、ウォーキングの正しい姿勢を習得し、やきもの公園周辺(約6km)を歩きます。

健康づくりへの参加方法

希望者は、事前にご自身のスマートフォンにアプリをダウンロードし、利用登録をおこなってください。アプリの利用は無料ですが、通信費用は自己負担となります。

ながさき健康づくりアプリ「歩こーで!」について詳細(長崎県ホームページへのリンク)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

令和6年度ヘルシーウォークでのチケットの獲得方法

※事前にアプリがスマートフォンのカメラにアクセスできるよう設定が必要です。

1.アプリトップページ右下に表示されている「イベント」をタップします。

2.一番上の「イベント参加」をタップします。

3.「波佐見町のヘルシーウォーク」をタップします。

4.カメラが起動しますので、会場に設置されているQRコードを読取ることで、チケットが獲得されます。

抽選への応募方法

1.アプリ右上に表示されている「三」をタップし、メニューを表示します。

2.「ポイント」をタップします。

3.一番下の「ポイント・チケット抽選」をタップします。

4.利用規約等を確認のうえ、「同意して登録に進む」をタップします。

5.氏名住所等を入力します。※賞品を発送するため、情報は正確に入力してください。

6.入力後、「登録して応募に進む」をタップします。

7.波佐見町の抽選を選択します。(上記の応募期間中のみ選択が可能です。)

8.「応募する」をタップします。(一度応募すると取り消しはできませんのでご注意ください。)

応募期間

令和7年3月23日(日曜日)~令和7年4月30日(水曜日)

※賞品受け渡し時期 令和7年5月(予定)

当選者の発表は、賞品の受け渡しの連絡をもって代えさせていただきます。連絡がつかないなどの理由でお届けができないなどお受け取りいただけない場合には、当選を無効とし、次点当選者へ権利を移させていただく場合があります。

※賞品の内容・数量は、予告なく変更となる場合があります。

※事情により賞品の発送が遅れる場合があります。



  • 令和6年度ヘルシーウォーク





このページに関する
お問い合わせは
(ID:1964)
ページの先頭へ