波佐見町では、1歳6か月児健診、3歳児健診(法定健診)に加え、2歳児歯科健診、5歳児健診を行っています。幼児健診は、お子さまの心身の発育・発達、疾患や異常の有無を確認する大切な機会となっています。また、保護者の方が悩みを相談できる場ともなっています。1歳6か月児健診、3歳児健診は母子保健法により、受診の上限年齢が定められています。忘れずに受診をお願いいたします。
健診 | 内容等 |
1歳6か月児健診 | 対象者:1歳6か月以降~2歳まで 内容:身体測定、問診、歯科診察、内科診察、栄養指導、歯科指導、保健指導 もってくるもの:母子手帳、健康診査票 |
2歳児歯科健診 | 対象者:2歳半ごろ 内容:身体測定、問診、歯科診察、栄養指導、歯科指導、フッ素塗布(希望者)、保護者の歯科診察(希望者)、保健指導 もってくるもの:母子手帳、健康診査票 |
3歳児健診 | 対象者:3歳半~4歳まで 内容:尿検査、スポットビジョンスクリーナーを用いた目の検査、身体測定、問診、歯科診察、内科診察、栄養指導、歯科指導、保健指導、心理相談(希望者) ※尿検査があります。会場で採れるようにしてください。 ※ご自宅で目と耳の検査をしてきてください。 もってくるもの:母子手帳、健康診査票、子育てアンケート |
5歳児発達健診 | 対象者:年中児 内容:身体測定、問診、歯科診察、歯科指導、フッ素塗布(希望者)、栄養相談(希望者)、心理相談(希望者)、保健指導 もってくるもの:母子手帳、健康診査票 ※事前に園と役場に提出していただく書類があります。 |
対象者には事前に郵送でご案内します。
対象日程等はこちらをご確認ください。
健康カレンダーのページへのリンク
※対象者については、前回の健診受診人数により前後する可能性があります。
お願い
・本人やご家族に発熱や風邪症状等の体調不良が見られる場合は出席を見合わせてください。
・欠席される場合は、下記担当までご連絡ください。
・各健診ごとに、保護者が記載する問診票があります。ご自宅で必ず記入してきてください。
・当日は、歯科診察を行います。お菓子やジュースの持参はお控えください。
その他
乳幼児健診をスマホで受診してみませんか?