4年ぶりに開催!第42回やきものの里波佐見ロードレース大会

更新日:2023年03月15日

早春の波佐見路で風を感じながら走ってみませんか。
お一人でもお友達どうしでも、お気軽に参加できますので、皆様のご参加をお待ちしています。
参加者全員への参加賞配布、フォトサービス等も実施しています。

※当日は午前7時に態度決定を行い、中止の場合のみ大会HPにて周知いたします。 (雨天決行)

大会結果

この度、第42回やきものの里波佐見ロードレース大会にエントリー、参加いただいたランナーの皆様に対し、心より感謝申し上げます。

3kmコースの誘導ミスについて(お詫び)

3kmコースにおいて、大会運営側の不手際により、コースの誘導ミスが発生し、想定以上の距離を走らせる形となってしまいました。不快な思い、ご心労や身体的な苦痛をお掛けしたことを反省し、お詫び申し上げます。今回の事態を受け、陸上及び学校関係者とも協議を行い、以下のとおり対応することといたしましたのでお知らせいたします。

1. 3kmの部については、正確なタイム計測ができていないことを考慮し、記録表の公表は行わないこととします。

2. 完走証についてもダウンロードできません。記録を確認されたい場合は教育委員会にお尋ねください。

3. 表彰の受けられた方の表彰状及び賞品の返却は求めません。

4. 対象者への今後の対応については、別途文書にて通知いたします。

今後このようなことが二度と無いよう、次回大会に向けて、大会運営の見直しのほか、選手誘導を明確にするための誘導員の増員及び表示板の設置を徹底してまいります。

今後ともやきものの里波佐見ロードレース大会をどうぞよろしくお願い申し上げます。

下記より大会パンフレット・参加者名簿・歴代記録等確認ができます

招待選手情報!

三菱重工選手

※大村工業高校・創成館高校の選手も参加予定となっております。

波佐見ロードレースの写真1
  1. 開催日
    令和5年3月21日(火曜:春分の日)
  2. 申込締切
    令和5年2月10日(金曜)
  3. 受付会場
    体育センター
  4. 会場電話番号0956‐85‐2034

周辺マップは下記リンクからご覧ください。

波佐見ロードレースの写真2
  1. 大会当日について
    • 受付
      大会当日の午前7時50分から午前8時50分までに受付にハガキを掲示し、ナンバーゼッケン等を受け取ってください。
      (ジョギングは午前7時50分〜午前10時50分)
    • 開会式
      午前8時50分

大会協賛団体一覧

広告一覧

参加申込方法

  1. 参加料金
    • 一般…1人あたり3,000円
    • 高校生…1人あたり1,500円
    • 中学生以下…1人あたり1,000円
    • ジョギング(一般、高校生)…1,500円
    • ジョギング(中学生以下)…500円
      申込み後の返金はいたしません。
  1. 申込方法
    ご入金が確認された時点で受付です
  • 郵便振替
    所定の払込取扱票に、必要事項を記入の上、参加料を郵便振込にて入金してください。
    上記ダウンロードした払込取扱票は利用不可。

SPORTS ENTRY(インターネット携帯サイト)

  • エントリーは下記リンクをご覧ください 

 

  1. 申込締切
    令和5年2月10日(金曜)
    • 郵便振込は当日消印有効
    • 申込みをされた方には、後日「ナンバーカード引換証」を送付しますので当日忘れずにご持参ください。

株式会社アイサム内 エントリーセンター(受付時間午前10時30分~午後4時)
電話番号092-626-2922 ファックス092-626-2882
〒812-0002 福岡県博多区空港前5-5-5 5号室

ロードレース大会事務局(波佐見町総合文化会館内)
電話番号0956-85-2034 ファックス0956-26-7090
〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷2064

大会種目

大会種目の詳細
種目番号 種目 スタート時間 距離
1 小学1・2年男子 午前9時20分 1.5キロメートル
2 小学1・2年女子 午前9時20分 1.5キロメートル
3 小学3・4年男子 午前9時35分 1.5キロメートル
4 小学3・4年女子 午前9時35分 1.5キロメートル
5 小学5・6年男子 午前9時50分 1.5キロメートル
6 小学5・6年女子 午前9時50分 1.5キロメートル
7 高校男子 午前10時05分 10キロメートル
8 高校女子 午前10時05分 10キロメートル
9 一般男子
(18歳以上39歳以下)
午前10時05分 10キロメートル
10 一般女子 午前10時05分 10キロメートル
11 40歳代男子 午前10時05分 10キロメートル
12 50歳以上男子 午前10時05分 10キロメートル
13 中学1年男子 午前10時10分 3キロメートル
14 中学2・3年男子 午前10時10分 3キロメートル
15 60歳以上男子 午前10時10分 3キロメートル
16 中学1年女子 午前10時12分 3キロメートル
17 中学2・3年女子 午前10時12分 3キロメートル
18 高校女子 午前10時12分 3キロメートル
19 一般女子
(18歳以上39歳以下)
午前10時12分 3キロメートル
20 40歳以上女子 午前10時12分 3キロメートル
21 ほのぼのジョギング 午前11時40分 1.5キロメートル

各コース図は上記大会要項をご覧ください。

表彰

  • 各種目別に上位6位まで表彰します。
    (ジョギングを除く)
  • その他遠来賞、特別賞、飛賞などがあります。
  • 参加者全員に完走賞を当日配ります。

記録

  1. 本大会はナンバーズチップで計測したタイムを採用します。(ジョギングを除く)
    ナンバーズチップとは、ナンバーカード表に装着し、コンピューターによる自動計測を行なう無線発信機のことです。
  2. ナンバーカードとナンバーズチップは大会当日にお渡しします。

その他

  1. 参加者は事前に医師の診断を受けてください。
  2. 万一の事故の場合は、応急措置は主催者で行ないますが、以後の処置は自己負担となります。
  3. 本大会パンフレットは用紙の配布は行わず、QRでの配布とさせていただきます。
  4. 各種目別の成績表を総合文化会館へ掲示します。
  5. 成績表は波佐見町HPおよび株式会社アイサムのHPにて公開いたします。 ※大会後日URL公開予定
  • ほのぼのジョギングについて
    1. 小学4年生以下が参加する場合、保護者1名以上の並走が必要です。
    2. タイム計測、完走証の発行・表彰は行いません。
  • 無料託児所を開設します。
    利用される方は事前に、大会事務局へご連絡ください。
  • 波佐見町自慢の品物も多数ご準備いたします。

誓約事項

  1. 主催者は傷病や紛失、その他の事故については一切責任を負いません。
  2. 主催者は傷病発生時の応急処置のみを行ない、傷害補償は本大会の用意する傷害保険の範囲内とします。
  3. 貴重品等については、各自の責任において保管してください。盗難・紛失等の責任については主催者では一切責任を負いません。
  4. 当日の種目変更は認めません。
  5. 大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ新聞・雑誌・インターネット等の掲載権は主催者に帰属します。
  6. 緊急車両が通っている場合、ランナーの方は走行を中断、停止してください。
  7. 新型コロナウイルス感染状況により、本大会を中止する場合がございます。

個人情報取扱いに基づくお知らせ

ご記入いただいた個人情報と大会結果(ナンバー、氏名、所属、順位、タイム等)は今大会の運営に必要な印刷物、ホームページ、次回大会(予定)のご案内等に利用させていただきます。
ダイレクトメールを希望されない方は、ご面倒ですが、大会事務局(電話番号0956-85-2034)までご連絡をいただきますようお願いします。また、お申込書の内容確認を電話等でさせていただく場合がありますのでご了承をお願いします。

波佐見ロードレース大会の写真3

主催

波佐見町体育協会

主管

東彼杵郡陸上競技協会

後援

波佐見町、波佐見町教育委員会、波佐見町観光協会、波佐見医師会

波佐見町婦人会、長崎新聞社、東彼杵郡体育協会

協賛

波佐見陶器まつり協会、東彼商工会、波佐見陶磁器工業協同組合

長崎県陶磁器卸商業協同組合、波佐見焼振興会

協力

川棚警察署、波佐見町交通指導員会、波佐見走友会

波佐見中学校・長崎キヤノン株式会社

この記事に関するお問い合わせ先

波佐見町教育委員会 社会教育班

電話番号:0956-85-2034
ファックス:0956-26-7090
メールフォームからのお問い合わせ