給食ができるまで(施設内の紹介)

更新日:2018年03月23日

波佐見町の給食センターは、床をぬらさないドライ方式です。
また、作業にあわせて、検収室・下処理室・調理室・米飯室・洗浄室・コンテナ室があります。

検収室

検収室に届いた材料の写真

材料が届きます。
野菜は、給食室の専用容器に移します。
材料の品質のチェックをします。

ピーラーで野菜を洗っている写真

検収室にはピーラーという機械があります。
ピーラーでじゃがいもやたまねぎ、にんじんを洗います。

下処理室

下処理室で野菜を洗っている写真

野菜は下処理室で洗います。
水槽で3回野菜をていねいに洗います。

じゃがいもの芽を取っている写真

じゃがいもの芽を取っているところです。

調理室

スライサーで野菜を切っている写真

スライサーという機械で野菜を切ります。

蒸煮冷却機の写真

蒸煮冷却機という機械です。和え物の野菜はこの機械で加熱し、そのまま10℃まで冷却します。

スチームコンベクションの写真

スチームコンベクションという機械です。蒸したり、焼いたりします。

だしをとっている写真

和食では、削り節や出し昆布、煮干しでだしをとっています。

蒸気釜の写真

蒸気釜で作ります。

中心温度をはかっている写真

できあがった給食は、中心温度をはかります。90度以上あることを確認します。

米飯室の写真

ごはんは米飯室で炊きます。
米飯給食は、週3.5回あります。
一回に121キロ、17釜炊きます。

洗浄室

食器洗浄機で洗浄している写真

食器や食かんは食器洗浄機で洗浄します。上と下からの強力ノズルで洗浄します。

はしやスプーンを洗う機械の写真

はしは、クラスごとにあらいます。これはクラスごとにはしやスプーンを洗う機械です。

消毒保管で消毒している写真

消毒保管の中で95℃60分間消毒します。

生ごみ処理機の写真

野菜くずや食べ残しは生ごみ処理機で肥料となります。

この記事に関するお問い合わせ先

波佐見町学校給食センター

電話番号:0956-85-2164
ファックス:0956-85-2164
メールフォームからのお問い合わせ