Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages
オープングにもどる

パソコンリサイクル

最終更新日:
(ID:923)

 ご家庭で不用になったパソコンは、メーカーが回収して再資源化しています。
 PCリサイクルマークの付いたパソコンについては、新たな料金負担なしでメーカーにて回収・再資源化することができます。
 なお、自治体や販売店での回収・申し込みの受付は行なわれていませんのでご注意ください。

リサイクルマーク

PCリサイクルマークのイラスト
  • 左のリサイクルマークの付いたパソコンについては無償でメーカーが回収・再資源化します。
  • マークの付いていないパソコンは回収再資源化料金が発生します。
  • 回収するメーカーがないパソコンは、パソコン3R推進協会が有償で回収・再資源化します。

対象となる機器

デスクトップパソコン本体、ノートブックパソコン、CRTディスプレイパソコン、液晶ディスプレイパソコン

回収・再資源化のしくみの画像

お問合せ先

  • 一般社団法人 パソコン3R推進協会
    電話番号 03-5282-7685 ファックス 03-3233-6091

パソコン3R推進協会ホームページ

このページに関する
お問い合わせは
(ID:923)
ページの先頭へ