Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages
オープングにもどる

青木豊氏コレクション「和鏡の世界」

最終更新日:
(ID:2250)

鎌倉歴史文化交流館館長である青木豊先生が収集された日本の鏡「和鏡」の展覧会を開催いたします。

平安時代から江戸時代までの歴史的・美術的価値の高い鏡、約150面を展示します。

皆様のご来館をお待ちしております。

また、11月7日(金曜日)午前9時から青木豊先生をお迎えしまして、オープニングセレモニーを開催いたします。

引き続き10時からは青木先生によりますご講演があります。

日本の文化の中で鏡がどのような意味を持つかなどについて、貴重なお話をいただきます。

興味のある方は是非ご参加ください。


「和鏡の世界」

【期  間】:2025年11月7日(金曜日)~ 2026年3月23日(月曜日)

【会  場】:波佐見町歴史文化交流館

【開館時間】:9:00~17:00(最終入館16:30)

【休  館  日】:毎週火曜日・年末年始(12月29日~1月3日)

【入  館  料】:無料


 ~講演会~

 演題「鏡と信仰」

【講師】青木 豊氏(鎌倉歴史文化交流館館長)

【日時】2025年11月7日(金曜日)10:00~11:30

【会場】波佐見町歴史文化交流館



和鏡の世界



このページに関する
お問い合わせは
(ID:2250)
ページの先頭へ