2020年のパンデミックから5年、私たちは新型コロナと「共生」・「共存」する社会に生きています。しかし、危機感が薄れ、記録の廃棄や記憶の
風化が確実に進んでいます。それらを失うことは、新たな感染症に対応するための知恵を失うことでもあります。
熱帯医学ミュージアムは熱帯感染症に加え、新型コロナも対象として広く資料を収集し、パンデミックをめぐる記録や記憶を残すための方法を考え
ることにしました。
今回の巡回展では、新型コロナの登場を私たちに強く印象づけたダイヤモンド・プリンセス号に乗船し、さまざまな経験をした方々が提供してくだ
さった資料の一部を紹介します。
【会 場】波佐見町歴史文化交流館 特別展示室
【期 間】2025年10月1日(水曜日)~ 11月3日(月曜日)
【開館時間】9:00~17:00(最終入館16:30)
【休 館 日】毎週火曜日
【入 館 料】無料
ギャラリートーク開催!
熱帯医学ミュージアム館長:飯島 渉 教授によるギャラリートーク(展示解説)を開催します。
展示資料の解説のみならず、企画展開催までの経緯や、ここでしか聞けない裏話など内容豊富!
皆さんのご参加お待ちしています!
【会場】波佐見町歴史文化交流館
【日時】2025年 11月1日(土) 10:00~11:00