Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages
オープングにもどる

食サポ教室が始まりました

最終更新日:
(ID:2194)

食サポ教室1・2回目 ~こどもの「作る力」を育てる~

 7月からライフステージ別「食サポ教室」がスタートしました。

1回目と2回目は小学生を対象とした「こども料理教室」です。1回目はご飯とみそ汁、簡単生姜焼きを作りました。2回目はご飯とだご汁、フルーツヨーグルトを作りました。参加した子ども達からは「お味噌を漉したあとのかすは捨てるの?」「お米は何回研ぐの?」とたくさんの質問が飛び交います。少人数制で開催していることもあり、一つひとつ丁寧に質問に答えながらサポートしていきました。

 食育の「5つの力」とは(1)食べ物を選ぶ力、(2)料理ができる力、(3)食べ物の味がわかる力、(4)食べ物のいのちを感じる力、(5)元気な体がわかる力の5つを指しています。これらは、こどもたちが健やかに成長するために必要な食に関する力を養うことを目的としています。ぜひみなさんも、自宅でこどもと一緒に食育を実践してみませんか?

  • photo_20250807-040302_5 (1)

    お米のとぎかた

  • photo_20250724-015824

    調味料のはかりかた

  • photo_20250724-015625

    炒めたたまねぎは甘いか試食中

  • photo_20250808-125204

    みそをといてだご汁完成


食サポ教室に興味がある方はこちら→料理教室が始まります別ウィンドウで開きます
このページに関する
お問い合わせは
(ID:2194)
ページの先頭へ