混ぜるだけ なすび飯
茄子の旬は長く、5~10月頃の初夏から秋にかけてです。茄子料理のバリエーションの一つに加えてみませんか?
準備するもの

材料(4人分)と用具 材料 | 米 3合(450グラム) 茄子 400g(3~4本) ※丸茄子がお勧め にんじん 30g(1/3本) 薄揚げ 4枚(約100g) 釜揚げしらす 50g ごま油 30ml(大さじ2) 砂糖(上白糖) 9g(大さじ1) しょうゆ 45ml(大さじ3) みりん(本みりん) 30ml(大さじ3) |
---|
用具 | フライパン |
---|
作り方
1 米3合はといで30分以上浸水し、普通に炊飯しておく。
2 茄子はヘタを除き、食べやすい大きさ切る。軽く塩をふってしばらく置き、水分が出たらさっと洗って水気をしぼる。
3 にんじんは千切り、薄揚げは短冊切り。
4 フライパンにごま油を熱し、茄子を炒める。火が通ったらにんじん、薄揚げを加えてさらに炒める。
5 しょうゆ、砂糖、みりんを加えて調味し、釜揚げしらすを加えてひと混ぜ。
6 炊き上がったごはんに5を混ぜ込んで完成。

茄子は大きさを揃えて切る

具材を炒める
栄養士からひとこと

茄子の食感と旨味に、しらすのカルシウムが加わった栄養バランスの良い混ぜご飯です。野菜がたっぷり摂れ、食物繊維・ビタミン・ミネラルも豊富。冷めても美味しく、おにぎりにも最適です。