Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages
オープングにもどる

波佐見町ふるさと納税の取り組みが大賞受賞!

最終更新日:
(ID:2004)

「ふるさとチョイスAWARD2024」事業者部門で大賞受賞!

このたび、長崎県波佐見町のふるさと納税の取り組みが、2025年3月19日(水曜日)に開催された「ふるさとチョイスAWARD 2024」において、「チョイス事業者部門」 の大賞を受賞しました!

受賞後の様子


受賞テーマ:「町からの招待状で、人との繋がりが生み出す長期的なファンづくり」

本町では、全国初の試みとなる 「波佐見町からの招待状」 を企画し、ふるさと納税を通じて寄附者と町の人々が直接つながる仕組みを作ってきました。この取り組みが 「地域のブランド力向上」「継続的な関係人口の創出」 につながる点が評価され、今回の受賞となりました。

当日は、ふるさと納税業務を担う株式会社スチームシップの永田亜理沙さんがプレゼンターとして登壇。寄附者とのつながりを大切にし、関係人口を増やす取り組みについて発表しました。その中で、ふるさと納税を「単なる寄附」ではなく、「人と人とのつながりを生み出す仕組み」として活用する新たな視点が高く評価されました。審査員からも「共感が伝播する素晴らしい取り組み」との評価を受け、見事大賞を受賞しました。

  • 受賞後の様子

受賞後の様子


この受賞を励みに、波佐見町では今後もふるさと納税を活用した地域の活性化に取り組んでまいります。

詳しい内容は、以下のリンクよりご覧いただけます


「ふるさとチョイスAWARD 2024」特設ページ

https://award.furusato-tax.jp/別ウィンドウで開きます(外部リンク)


引き続き、波佐見町のふるさと納税を応援よろしくお願いします!

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2004)
ページの先頭へ