Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages
オープングにもどる

こどもまんなか応援サポーター

最終更新日:
(ID:1960)

こどもまんなか応援サポーターを宣言しました


こどもまんなかマーク(小)

波佐見町は令和7年2月21日のこども家庭センターよりそっとの開所に合わせて、こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター」に参加することを宣言しました。今後とも、波佐見町のこどもたちが健やかで幸せに成長できるまちとして、その実現に向けて取り組んでまいります。

「こどもまんなか宣言」とは

こどもたちのために何がもっとよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現することです。

こどもまんなか応援サポーターとは

「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、自らもアクションに取り組む個人・企業・団体・自治体のことです。


宣言文


応援みんなの合言葉

こどもは未来の宝であり、地域の希望そのものです。こどもたちが安心する顔や喜ぶ顔、真剣になる顔を大切にし、彼らが波佐見町で育ったことを誇りに思えるようなまちづくりを進めていきます。

そのために、こどもたちの意見に耳を傾け、彼らが夢に向かって踏み出せるよう、波佐見町での子育てを支援します。また、「はぐくむ・ささえる・みまもる」という合言葉を掲げ、子育て応援のまちとして、こども家庭センター「よりそっと」を中心に「こどもまんなか」の取り組みを推進します。


ここに、波佐見町がその取り組みを応援する「こどもまんなか応援サポーター」となることを宣言いたします。


                  令和7年2月21日    波佐見町長 前 川 芳 徳



 波佐見町こどもまんなか応援サポーター宣言(PDF:102.4キロバイト) 別ウインドウで開きます


こどもまんなかの取組


一 こどもたちの社会性をはぐくみます


一 こどもたちを地域でみまもります


一 こどもたちの夢をささえます



  • よりそっとマーク(河川側)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:1960)
ページの先頭へ