令和6年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります
令和6年12月2日以降、現行の保険証は新規発行(再発行)できなくなりますが、有効期限内であれば使用できます。また、マイナ保険証を保有していない方には、お手元の保険証が使えなくなる前に、申請いただくことなく「資格確認書」が交付され、引き続き医療機関へかかることができます。
マイナ保険証を持っている方 |
マイナ保険証を医療機関に提示してください。資格の確認のために、「資格情報のお知らせ」を交付します。 |
マイナンバーカードを取得していない方
マイナ保険証の利用登録をしていない方 |
(新規)保険証に代わる「資格確認書」を交付します。
(すでに持っている方)お手元の保険証の有効期限が切れる7月末までに「資格確認書」を郵送しますので、そちらをお使いください。 |
今後の保険証等発行イメージ
マイナンバーカードを健康保険証として使うメリット
1 より良い医療を受けることができる
過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気の情報に基づいたより良い医療を受けることができます。
2 救急現場でも使える
今後、救急現場でも、過去の診療情報やお薬情報を見られるようになるため、搬送中の適切な応急処置や病院の選定などに活用されます。
3 手続きなしで高額医療の限度額を超える支払いを免除
限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。
マイナンバーカードを健康保険証として利用登録する方法
マイナ保険証についてのお問い合わせ