実在する事業者や公的な機関を騙り、自宅に電話をかけてきて個人情報を搾取したり、料金を請求する不審な電話が発生しています。
【波佐見町で相談が寄せられている事例】
◎電話を取ると、オペレーターから「当方、公的機関である。今後、この電話が使えなくなる。」などと言われ、別の相談センターに電話するように案内された。
◎電話に機械音声のガイダンスで「このままだと電話が使えなくなる。手続きに進むので電話の1番を押してください」という。不審に思い電話を切った。
などの相談が寄せられています。
(アドバイス)
通話を続けると個人情報を搾取されたり、金銭の被害につながる可能性がありますので、すぐに電話を切り、不安な場合はお近くの警察や消費生活相談窓口までご相談ください。
国民生活センターからの注意喚起情報
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230714_1.html