仕事や旅行などで波佐見町以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
以下の要領で、請求・投票を行ってください。
ただし、投票用紙等の往復には日数を要しますので、希望される方はお早めに手続きをお済ませください。
1.投票用紙の請求
不在者投票用紙請求書 (PDF:168キロバイト) 
必要事項を記入のうえ(必ず選挙人本人が自署してください。)、波佐見町選挙管理委員会まで送付してください。
電子メールやファックスでの請求では受付できませんので、ご注意ください。
宣誓書(兼請求書)の送付先
〒859-3791
長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷660番地
波佐見町選挙管理委員会
2.波佐見町選挙管理委員会から滞在先へ投票用紙等の関係書類を郵送します。
内容確認後、不在者投票請求書に記載された滞在先へ投票用紙を郵送します。
※内容に不備があった場合は送付できないことがありますので、ご注意ください。
3.滞在先の選挙管理委員会での投票
投票用紙、不在者投票用封筒などが届きましたら、滞在先の選挙管理委員会に投票日の前日までに持参し、不在者投票を行ってください。
投票の際、滞在先の選挙管理委員会へ投票できる時間を確認されてください。
注意事項
不在者投票証明書が入った封筒は開封しないで滞在先の選挙管理委員会にお持ちください。開封してしまいますと投票できませんのでご注意ください。
投票用紙への記入はご自宅などではできませんので、必ず滞在先の選挙管理委員会で行ってください。
滞在先によっては、不在者投票をすることができる時間や場所が異なる場合がありますので、滞在先の選挙管理委員会にご確認ください。
4.滞在先の選管から波佐見町の選管へ投票用紙が郵送されます。
投票用紙が、投票日当日までに届かなかった場合は、無効となりますので、ご注意ください。
その他、ご不明な点は波佐見町選挙管理委員会(電話番号0956-85-2111)までお問い合せください。