早春の波佐見路で風を感じながら走ってみませんか。
お一人でもお友達どうしでも、お気軽に参加できますので、皆様のご参加をお待ちしています。
参加者全員への参加賞配布、フォトサービス等も実施しています。
※当日は午前7時に態度決定を行い、中止の場合のみ大会HPにて周知いたします。 (雨天決行)
・開催日
令和7年3月20日(木曜:春分の日)
・申込締切
令和7年1月31日(金曜)
・受付会場
波佐見町体育センター
周辺マップは下記リンクからご覧ください。
・大会当日について 大会当日の午前7時50分から8時50分までに受付にハガキを提示し、ゼッケン等を受け取ってください。 (ジョギングは午前7時50分~午前10時50分)
・開会式 午前8時50分から開始
波佐見町体育センター
大会駐車場情報 ※黄色の駐車場看板が目印
第44回大会結果
この度、第44回やきものの里波佐見ロードレース大会にエントリー、参加いただいたランナーの皆様に対し、心より感謝申し上げます。
大会申し込み方法 令和6年12月1日 ~ 令和7年1月31日 ※申込期間は終了いたしました。
・参加料金 一般…1人あたり3,000円 高校生…1人あたり1,500円 中学生以下…1人あたり1,000円 ジョギング(一般、高校生)…1,500円 ジョギング(中学生以下)…500円
いかなる場合も申込み後の返金はいたしませんので、ご留意ください。
・郵便振替
所定の払込取扱票に、必要事項を記入の上、参加料を郵便振込にて入金してください。
下記ダウンロードした払込取扱票は利用不可。
申し込み書原本を郵送希望の方は波佐見町教育委員会までご連絡ください。
・ネット申し込み
SPORTS ENTRY(インターネット携帯サイト)↓↓
第44回 やきものの里波佐見ロードレース大会
RUNNET(インターネット携帯サイト)↓↓
第44回やきものの里波佐見ロードレース大会
・申し込みについて ご入金が確認できた時点で受付となります。
パンフレット表 (PDF:215.5キロバイト) 
パンフレット裏 (PDF:200.9キロバイト) 
団体申込書 (PDF:124.2キロバイト) 
申込締切
令和7年1月31日(金曜)
- 郵便振込は当日消印有効
- 申込みをされた方には、後日「ナンバーカード引換証ハガキ」を送付しますので当日忘れずにご持参ください。
株式会社アイサム内 エントリーセンター(受付時間午前10時30分~午後4時)
電話番号092-710-0281 ファックス092-501-3333
〒816-6952 福岡県大野城市下大利2丁目20-8-102
ロードレース大会事務局(波佐見町役場内) (受付時間午前8時30分~午後5時15分)
電話番号0956-80-6668ファックス0956-80-6669
〒859-3791長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷660
招待選手情報!
今大会には積水化学女子陸上競技部より長崎出身である【森 智香子】選手をゲストランナーとして招待しております。森選手は諫早高校を卒業後、大東文化大学に進学され、2015年に積水化学工業株式会社に就職。数々の大会で優秀な成績を残されています。
「森選手から一言」 波佐見町で皆様にお会いできることを楽しみにしています!
森 智香子選手 記録
・2021・2023年 クイーンズ駅伝優勝メンバー
・2017年 第101回日本選手権3000SC 優勝
・2023年 第107回日本選手権3000SC 2位
・2023年 第25回アジア陸上競技選手権3000SC 5位
・2023年 鹿児島国体5000m 2位
・2024年 第52回全日本実業団10km 優勝
・2024年 第108回日本選手権5000m 3位
・2024年 佐賀国体5000m 2位
1500m 4'10"33 日本歴代9位 3000mSC 9'45"27 日本歴代7位
キヤノンアスリートクラブ九州
- モカヤ・マータ・モラー
- 藤川 遥(フジカワ ハルカ)
- 水谷 陽菜(ミズタニ ハルナ)
- 石松 美咲(イシマツ ミサキ)
- 中村 日菜多(ナカムラ ヒナタ)
- 安部 実伽子(アベ ミカコ)
以上6名もご参加いただきます。
招待高校情報!
- 九州文化学園高等学校男子陸上部
- 長崎県立諫早高等学校女子陸上部
- 長崎県立口加高等学校女子陸上部
- 創成館高等学校男子陸上部
- 長崎市立長崎商業高等学校女子陸上部
- 瓊浦高等学校陸上部
- 鎮西学院高等学校陸上部
大会協賛団体一覧
- 波佐見町観光協会
- 波佐見焼振興会
- 波佐見陶磁器工業協同組合
- 長崎県陶磁器卸商業協同組合
- 長崎キヤノン(株)
- キヤノンアスリートクラブ九州
- 積水化学工業(株)
- 波佐見ライオンズクラブ
- アーリーモーニング
- 大村藩
- St&Re:ver
- 今里酒造(株)
- 西海陶器(株)
- (株)九装
- ホテルブリスヴィラ波佐見
- マツケンホーム
- はさみ温泉 湯治楼
- 清旬の郷
- 波佐見郵便局
- JA長崎県央波佐見支店
- JA長崎県央いちご部会波佐見班
- 大塚製薬(株)
- 十八親和銀行 波佐見支店
- (株)ダイニチ
- 松尾医院
- 片渕歯科医院
- 暮らしのファッション フクダ
- 藍彩窯
- 居酒屋せき
- (株)三恵造園建設
- (株)音西工業
- お食事 藤茶屋
- (株)西山
- 川野石膏型
- 岩永石膏型
- (株)オートピア
- 長生苑
申込者一覧
大会種目
大会種目の詳細
種目番号 | 種目 | スタート時間 | 距離 |
1 | 小学1・2年男子 | 9:30 | 1.5km |
2 | 小学1・2年女子 |
3 | 小学3・4年男子 | 9:45 |
4 | 小学3・4年女子 |
5 | 小学5・6年男子 | 10:00 |
6 | 小学5・6年女子 |
7 | 中学1年男子 | 10:15 | 3km |
8 | 中学2・3年男子 |
9 | 60歳以上男子 |
10 | 中学1年女子 | 10:17 |
11 | 中学2・3年女子 |
12 | 高校女子 |
13 | 一般女子 |
14 | 高校男子 | 11:00 | 10km |
15 | 高校女子 |
16 | 一般男子(18歳以上39歳以下) |
17 | 一般女子 |
18 | 40歳代男子 |
19 | 50歳以上男子 |
20 | ほのぼのジョギング | 12:30 | 1.5km |
※10kmの種目において次のとおり交通規制が解除されますのでご注意ください。
「8.5km地点」(長崎キャノン入口12:05 スタート後65分後)
解除後は通常の交通ルールに従って走行願います。
表彰
- 各種目別に上位6位まで表彰します。
(ジョギングを除く) - その他遠来賞、特別賞、飛賞などがあります。
- 参加者全員に完走賞ダウンロードQRを当日配布します。
記録
- 本大会はナンバーズチップで計測したタイムを採用します。(ジョギングを除く)
ナンバーズチップとは、ナンバーカード表に装着し、コンピューターによる自動計測を行なう無線発信機のことです。 - ナンバーカードとナンバーズチップは大会当日にお渡しします。
その他
- 参加者は事前に医師の診断を受けてください。
- 万一の事故の場合は、応急措置は主催者で行ないますが、以後の処置は自己負担となります。
- 本大会パンフレットは用紙の配布は行わず、QRでの配布とさせていただきます。
- 各種目別の成績表を総合文化会館へ掲示します。(当日のみ)
- 成績表は波佐見町HPおよび株式会社アイサムのHPにて公開いたします。 ※大会終了後公開予定
- ほのぼのジョギングについて
- 小学3年生以下が参加する場合、保護者1名以上の並走が必要です。
- タイム計測、完走証の発行・表彰は行いません。
- 無料託児所を開設します。
利用される方は事前に、大会事務局へご連絡ください。
誓約事項
- 主催者は傷病や紛失、その他の事故については一切責任を負いません。
- 主催者は傷病発生時の応急処置のみを行ないます。大会事務局にて選手の保険加入手続き等は行いませんのでご了承ください。
- 貴重品等については、各自の責任において保管してください。盗難・紛失等の責任については主催者では一切責任を負いません。
- 当日の種目変更は認めません。
- 大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ新聞・雑誌・インターネット等の掲載権は主催者に帰属します。
- 緊急車両が通っている場合、ランナーの方は走行を中断、停止してください。
個人情報取扱いに基づくお知らせ
ご記入いただいた個人情報と大会結果(ナンバー、氏名、所属、順位、タイム等)は今大会の運営に必要な印刷物、ホームページ、次回大会(予定)のご案内等に利用させていただきます。
ダイレクトメールを希望されない方は、お手数ですが、大会事務局までご連絡をいただきますようお願いします。また、お申込書の内容確認を電話等でさせていただく場合がありますのでご了承をお願いします。
主催
波佐見町スポーツ協会
主管
東彼杵郡陸上競技協会
後援
波佐見町、波佐見町教育委員会、波佐見町観光協会、波佐見医師会
波佐見町婦人会、東彼杵郡体育協会
協賛
東彼商工会、波佐見陶磁器工業協同組合
長崎県陶磁器卸商業協同組合、波佐見焼振興会
協力
川棚警察署、波佐見町交通指導員会
東彼杵郡陸上競技協会・長崎キヤノン株式会社