都市公園の概要
波佐見町には、総合公園として「やきもの公園」、地区公園として「鴻ノ巣公園」の2つの都市公園が整備されています。
1.やきもの公園(面積7.4ヘクタール)
昭和62年に企画され、古代から近代までの「世界の窯」12基を復元し、野外博物館的な総合公園として整備されました。その通り道には高さ2メートル、長さ50メートルにわたる大陶壁画「陶磁の路」があり(平成7年完成)、変化に富んだ色彩は訪れた人々の目を楽しませてくれます。一年を通して陶器まつりをはじめとする各種イベント等で広く利用されています。
2.鴻ノ巣公園(面積11.7ヘクタール)
昭和52年に整備が開始され、昭和59年7月に最初の供用開始が行われ、平成14年にすべての事業が完了しました。地区公園として運動施設(グラウンド、テニスコート)や遊具施設(野鳥の森、ふれあい広場等)を整備しています。
※令和5年度に新規遊具を設置しました。
3.都市公園の使用について
都市公園をイベントや団体で使用する場合は届出が必要ですので、下記申請書を役場建設課へ提出してください。
申請方法は、窓口へ提出する方法、建設課のメールアドレスへ送信する方法があります。
メールアドレスは kensetsu@town.hasami.lg.jp となります。
また、グラウンド、テニスコートの使用は別様式にて、教育委員会が受付窓口となりますので申請の際はご確認ください。
申請書ダウンロード
下記リンク先の「都市公園占使用許可申請関係」から申請書をダウンロードください。
各種様式(建設課)