支援事業の目的
地震に対する住宅の倒壊を予防し、町民の生命・財産を守ることを目的とした事業です。
次の木造住宅耐震診断、耐震改修計画策定、耐震改修工事費の一部を助成します。
事業の概要
本事業は国及び長崎県からの補助決定後に実施するものです。耐震診断の結果、耐震基準に適合しないと判定された住宅に限り、耐震改修計画策定と耐震改修工事、もしくは耐震シェルター等の設置事業に関する事前相談を受け付けます。
各費用の見積書等があり、翌年度に予算が確保できた場合(補助決定があった場合)に補助金の申請が可能ですが、費用が分からない場合や相談の時期によっては、翌々年度になります。
段階毎に補助金の交付決定を受ける必要があります。決定通知に前に着手した事業は補助対象外となりますので、ご注意ください。
ステップ1 木造住宅耐震診断
以下の条件を満たす住宅に対し、診断費用定額136,000円のうち、113,000円を助成します。(個人負担金は23,000円)