品目 |
分別区分 |
出し方のポイント |
ポンプ(電動式) |
燃えないごみ |
燃えないごみの袋に入れて口が結べない大きさのもの,重さで袋が破れるものは粗大ごみです。 |
ポンプ(プラスチック製) |
燃えるごみ |
金属や電子部品が入っているものは燃えないごみです。 |
マウス |
燃えないごみまたは小型家電 |
小型家電は総合文化会館、勤労福祉会館、農村環境改善センターに設置されている小型家電回収ボックスでも回収を行っています。ただし小型家電回収ボックスで回収できるものは投入口に入る大きさ(ヨコ25cm×タテ8.5cm)のものに限ります。 |
マッサージチェアー |
粗大ごみ |
粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。 |
マットレス |
粗大ごみ |
丸めてひもでくくり、粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。 |
窓ガラス |
燃えないごみ |
割れたものは触った時にケガをしないよう厚い紙で包んで「危険」と大きく書いてください。 |
マニキュアのびん |
燃えないごみ |
資源ごみではありません。中身を空にして出してください。残った中身は布や紙にしみこませ燃えるごみへ。 |
ミシン |
粗大ごみ |
粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。指定ごみ袋に入って口が結べる大きさで,重さで袋が破れないものは燃えないごみで出すことができます。 |
ミニコンポ |
燃えないごみ |
燃えないごみの袋に入れて口が結べない大きさのもの,重さで袋が破れるものは粗大ごみです。 |
名刺 |
燃えるごみ |
汚れの少ないものは集団資源回収に出すことができます。詳しくは各資源回収団体にお尋ねください。 |
メガネ(フレームが金属製のもの) |
燃えないごみ |
|
メガネ(フレームがプラスチック製のもの) |
燃えるごみ |
|
メモ紙 |
燃えるごみ |
汚れの少ないものは集団資源回収に出すことができます。詳しくは各資源回収団体にお尋ねください。 |
メモリーカード・USBメモリ |
燃えないごみまたは小型家電 |
小型家電は総合文化会館、勤労福祉会館、農村環境改善センターに設置されている小型家電回収ボックスでも回収を行っています。ただし小型家電回収ボックスで回収できるものは投入口に入る大きさ(ヨコ25cm×タテ8.5cm)のものに限ります。 |
毛布 |
粗大ごみ |
丸めてひもでくくり、粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。 |
木材 |
燃えるごみ |
枝は直径5cm以下、長さ50cm以下にして出してください。建築廃材など産業廃棄物として排出されたものは収集できませんので、廃棄物専門業者にご相談ください。 |
モップ(木・プラスチック製) |
粗大ごみ |
粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。 |
モップ(金属製) |
粗大ごみ |
粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。 |
物干し竿(金属製) |
粗大ごみ |
粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。 |
物干し竿(竹・樹脂・プラスチック製) |
粗大ごみ |
粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。 |
やかん |
燃えないごみ |
|
野球ボール |
燃えるごみ |
|
薬品(劇物,劇薬) |
収集・搬入不可 |
河川や用水路、下水道には絶対に流さず、取扱店や廃棄物処理業者にご相談ください。 |
薬品(飲み薬でないもの)のびん(ガラス製) |
燃えないごみ |
中身は必ず空にしてください。割れたものは触った時にケガをしないよう厚い紙で包んで「危険」と大きく書いてください。 |
薬味のチューブ容器(わさび・からし・しょうが等) |
燃えるごみ |
|
洋服 |
燃えるごみ |
|
よしず |
粗大ごみ |
粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。指定ごみ袋に入って口が結べる大きさで,重さで袋が破れないものは燃えるごみで出すことができます。 |
ラジオ |
燃えないごみ |
|
ラジカセ |
燃えないごみ |
|
ラップの芯 |
燃えるごみ |
汚れの少ないものは集団資源回収に出すことができます。詳しくは各資源回収団体にお尋ねください。 |