Languages
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

さがす

閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
Languages
オープングにもどる

ごみ出し早見表

全94件 (61~90件)
品目 分別区分 出し方のポイント
電気ケトル 燃えないごみ
電気スタンド 燃えないごみ
電気ポット 燃えないごみ
電気毛布 粗大ごみ 丸めてひもでくくり、粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。
電球 燃えないごみ 割れている場合は新聞紙などに包んで出してください。
電子ピアノ 粗大ごみ 粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。
電子レンジ 粗大ごみ 粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。指定ごみ袋に入って口が結べる大きさで,重さで袋が破れないものは燃えないごみで出すことができます。
電卓 燃えないごみまたは小型家電 小型家電は総合文化会館、勤労福祉会館、農村環境改善センターに設置されている小型家電回収ボックスでも回収を行っています。ただし小型家電回収ボックスで回収できるものは投入口に入る大きさ(ヨコ25cm×タテ8.5cm)のものに限ります。
電動車いす (電動シルバーカー) 収集・搬入不可 取扱店にご相談ください。
電動工具 燃えないごみ
電動シェーバー 燃えないごみ
電動マッサージ器 燃えないごみ 燃えないごみの袋に入れて口が結べない大きさのもの,重さで袋が破れるものは粗大ごみです。
電話機 燃えないごみ 小型家電は総合文化会館、勤労福祉会館、農村環境改善センターに設置されている小型家電回収ボックスでも回収を行っています。ただし小型家電回収ボックスで回収できるものは投入口に入る大きさ(ヨコ25cm × タテ8.5cm)のものに限ります。
電話帳 燃えるごみ 汚れの少ないものは集団資源回収に出すことができます。詳しくは各資源回収団体にお尋ねください。
トイレットペーパーの芯 燃えるごみ 汚れの少ないものは集団資源回収に出すことができます。詳しくは各資源回収団体にお尋ねください。
陶磁器類 燃えないごみ 割れたものは触った時にケガをしないよう厚い紙で包んで「危険」と大きく書いてください。
灯油 収集・搬入不可 取扱店やガソリンスタンド等にご相談ください。
灯油用ポリタンク 燃えるごみ 中身を空にして出してください。灯油の処分については販売店やガソリンスタンド等にご相談ください。
トースター 燃えないごみ
時計(電子時計) 燃えないごみまたは小型家電 小型家電は総合文化会館、勤労福祉会館、農村環境改善センターに設置されている小型家電回収ボックスでも回収を行っています。ただし小型家電回収ボックスで回収できるものは投入口に入る大きさ(ヨコ25cm×タテ8.5cm)のものに限ります。
鳥小屋(金属製) 燃えないごみ
鳥小屋(木製・プラスチック製) 燃えるごみ
塗料(事業用) 収集・搬入不可 取扱店にご相談ください。少量の場合は布や紙に染み込ませ,燃えるごみへ。
塗料の容器(金属製) 燃えないごみ 中身を空にして出してください。塗料の処分については販売店にご相談ください。
トレーニングマシン 粗大ごみ 粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。
銅管 燃えないごみ
動物のエサ(飼料) 燃えるごみ
動物の死骸(ペット) 清掃工場への直接持ち込み 葬儀を希望する場合はペット用斎場にご相談ください。
動物の死骸(野生・野良) 清掃工場への直接持ち込み 自分で持っていくことができない場合は町が回収しますので、役場環境衛生班(役場環境衛生班:0956-80-6663)にご連絡ください。
動物の糞 燃えるごみ