| 品目 | 
            分別区分 | 		
			出し方のポイント | 
        
     
        
	        | スピーカー(大型のもの) | 
            粗大ごみ | 
		    粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。指定ごみ袋に入って口が結べる大きさで,重さで袋が破れないものは燃えないごみで出すことができます。 | 
        
     
        
	        | スプレー缶 | 
            燃えないごみ | 
		    必ず中身を使い切り、風通しの良く火気のない場所で充填物を出し切ってください。缶に穴を開けないでください。 | 
        
     
        
	        | スポンジ | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 炭 | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 図鑑 | 
            燃えるごみ | 
		    汚れの少ないものは集団資源回収に出すことができます。詳しくは各資源回収団体にお尋ねください。 | 
        
     
        
	        | ズボン | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | セーター | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 石油缶 | 
            燃えないごみ | 
		    中身を空にして出してください。中に石油等が入っている場合は専門業者にご相談ください。 | 
        
     
        
	        | 石油ストーブ | 
            粗大ごみ | 
		    粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。指定ごみ袋に入って口が結べる大きさで,重さで袋が破れないものは燃えないごみで出すことができます。灯油は必ず抜いて(灯油の処分については取扱店やガソリンスタンドにお尋ねください),乾電池をはずして出してください。 | 
        
     
        
	        | 石灰 | 
            収集・搬入不可 | 
		    取扱店や廃棄物処理業者等にご相談ください。 | 
        
     
        
	        | セメント | 
            収集・搬入不可 | 
		    取扱店や廃棄物処理業者等にご相談ください。 | 
        
     
        
	        | 栓(金属製) | 
            燃えないごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 栓(コルク・木・プラスチック製) | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 繊維くず | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 線香 | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 洗剤 | 
            燃えるごみ | 
		    液体のものは,紙や布に染み込ませてください。 | 
        
     
        
	        | 洗剤の箱(紙製・プラスチック製) | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 洗剤の容器(プラスチック製) | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 洗浄便座(温水便座)(陶器製でないもの) | 
            燃えないごみ | 
		    陶器製の便器は収集できません。取扱店や廃棄物処理業者等にご相談ください。 | 
        
     
        
	        | 洗濯機 | 
            収集・搬入不可(家電リサイクル法対象品) | 
		    次のいずれかの方法で処分してください。①買い替えるときに引き取ってもらう②購入した小売店に連絡して引き取ってもらう③指定取引場所に持っていく※詳しくは町HPをご確認ください。https://www.town.hasami.lg.jp/machi/soshiki/jyumin/1/1_1/797.html | 
        
     
        
	        | 剪定枝 | 
            燃えるごみ | 
		    枝は直径5cm以下、長さ50cm以下にして出してください。選定枝・落ち葉、刈草類の量が2袋を超える場合は清掃工場に直接出してください。 | 
        
     
        
	        | 扇風機 | 
            燃えないごみ | 
		    燃えないごみの袋に入れて口が結べない大きさのもの,重さで袋が破れるものは粗大ごみです。 | 
        
     
        
	        | 洗面器(木・プラスチック製) | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 洗面器(陶器・金属・ホーロー製) | 
            燃えないごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 掃除機 | 
            燃えないごみ | 
		    燃えないごみの袋に入れて口が結べない大きさのもの,重さで袋が破れるものは粗大ごみです。 | 
        
     
        
	        | 外付けドライブ(CD,DVDなど) | 
            燃えないごみまたは小型家電 | 
		    小型家電は総合文化会館、勤労福祉会館、農村環境改善センターに設置されている小型家電回収ボックスでも回収を行っています。ただし小型家電回収ボックスで回収できるものは投入口に入る大きさ(ヨコ25cm×タテ8.5cm)のものに限ります。 | 
        
     
        
	        | 外付けハードディスク | 
            燃えないごみまたは小型家電 | 
		    小型家電は総合文化会館、勤労福祉会館、農村環境改善センターに設置されている小型家電回収ボックスでも回収を行っています。ただし小型家電回収ボックスで回収できるものは投入口に入る大きさ(ヨコ25cm×タテ8.5cm)のものに限ります。 | 
        
     
        
	        | ソファー (ソファーベッドも含む) | 
            粗大ごみ | 
		    粗大ごみ用証紙(340円/枚)を貼って出してください。 | 
        
     
        
	        | 造花(針金が入っていないもの) | 
            燃えるごみ | 
		     | 
        
     
        
	        | 造花(針金が入っているもの) | 
            燃えないごみ | 
		    分解して針金を取り除けるのであれば、針金以外は燃えるごみで出すことができます。 |