くらし・手続き
健康・福祉
子育て・教育
まちの魅力
しごと
町政
総務課生活安全班となります。 事業の詳細については、下の関連リンク「運転免許証の自主返納について」をご確認ください。
【カテゴリ】支援金・補助金
警察署などで運転免許証自主返納をすると交付される「運転免許証の取消通知書」を持って、総務課生活安全班にお越しください。
65歳以上の波佐見町民の方で、平成30年4月1日以降に全ての運転免許を取り消し、運転免許証を自主返納された方が対象となります。 併せて、翌年度の4月1日までに70歳以上になる方で…
以下の1~3のいずれかを支援します。 ※ 支援は対象者1名につき1回限りです。 1 乗合交通及びタクシー共通利用券の1万円分(200円券50枚分)の交付 ※「相互タクシー」と「マ…
町内の空き家などを活用して本町への移住・定住をされる方や起業される方に対して、改修補助金を創設しています。 申請をお考えの場合は、条件などがありますので企画班(TEL0956-…
以下のとおり移住・定住支援があります。 1.定住奨励金 居住住宅の新築や中古住宅などの取得に係る「定住奨励金交付制度」を行っています。 対象者は、波佐見町内に初めて…
結婚に伴う新生活を支援するため、新婚世帯の住宅取得や賃借、引越し費用を補助する結婚新生活支援補助金制度があります。 詳細については、企画班(TEL0956-80-6661)へご…
教育委員会窓口にて申請を行うことができます。 申請に際し、大会要項及び選手名簿の提出が必要になりますのでご持参ください。 また、口座振り込みになりますので、口座情報がわかるものをご…
波佐見町では地域によって下水道を整備している地域と浄化槽の設置を推進している地域に分かれています。 大部分が公共下水道区域の地区 …湯無田郷、折敷瀬郷、宿郷※一部浄化槽整備区域があ…