助成金申請のための「長崎県緊急雇用維持アドバイザー」派遣について
波佐見町内で事業所を営む方へ(長崎県よりお知らせ)
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、下記の助成金の申請を検討されている事業所等に申請手続きの助言を行うアドバイザー(社会保険労務士)を長崎県より派遣しています。
申請書類の作成が難しい、申請を速やかに行いたいとお考えの事業所等におかれましては是非ご活用ください。
対象の助成金
1.雇用調整助成金(担当部局/厚生労働省:長崎労働局)
経営上の理由(新型コロナウイルス感染症の影響を含む)により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成するもの。
2.長崎県緊急雇用維持助成金(担当部局/県)
新型コロナウイルス感染症の影響により従業員を休業させる事業主の負担を軽減し、雇用の維持を図るため、雇用調整助成金に上乗せして助成するもの。
派遣概要
■対象:上記助成金を活用予定の県内の事業所など
■派遣・相談料:無料
■派遣回数等:1事業所2時間程度、1事業所につき1回まで
■アドバイザー:社会保険労務士
■申し込み方法:
添付の申込書に必要事項を記入し、下記の宛先へ郵送、ファックスまたはメールで送付
長崎県緊急雇用維持アドバイザーチラシ(PDF:59.5KB)
■申し込み期日:令和2年6月30日(火曜日)まで
■お申込み・お問い合わせ先
〒850-8570 長崎市尾上町3-1
長崎県産業労働部 雇用労働政策課 労政福祉班
電話番号:095-895-2714
ファックス:095-895-2582
メール:adviser-n@pref.nagasaki.lg.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
波佐見町役場 商工観光課 商工観光班
電話番号:0956-85-2162
ファックス:0956-85-5581
メールフォームからのお問い合わせ
更新日:2020年04月16日