経営・雇用に関する支援制度のお知らせ
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている中小企業の経営環境の急激な悪化に対応するため、国のセーフティネット保証4号・5号と連動して、長崎県の制度資金で最も貸付条件が有利な「緊急資金繰り支援資金」の取り扱いを開始しています。
緊急資金繰り支援資金(環境変化対策)の概要
〇融資対象:知事が認める特別の事由(新型コロナウイルス感染症の影響)による経営環境 の変化等により、経営の安定に支障が生じている中小企業者。
※セーフティネット保証とは、経営の安定に支障が生じている中小企業者を、一般保証(最大 2.8億円)とは別枠の保証の対象とする資金繰り支援制度です。
〇セーフティネット保証4号
幅広い業種で影響が生じている地域について、売上高が前年同月比▲20%以上減少等の場合一般枠とは別で借入債務の100%を保証。
〇 セーフティネット保証5号
特に重大な影響が生じている業種について、売上高が前年同月比▲5%以上減少等の場合、一般枠とは別で借入債務の80%を保証。
〇セーフティネット貸付の特例措置
セーフティネット貸付の要件を緩和し、売上高が5%以上減少といった数値要件にかかわらず、今後の影響が見込まれる事業者も含めて融資対象。
詳しい内容については下記をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
波佐見町役場 商工観光課 商工観光班
電話番号:0956-85-2162
ファックス:0956-85-5581
メールフォームからのお問い合わせ
更新日:2020年04月16日