年間イベント予定
※スケジュールは変更になる場合があります。予めご了承ください。詳しくは事務局、または役場担当課までお尋ねください。
波佐見一周駅伝大会
新春の波佐見路を一本のタスキをつないで健脚を競う町の一大イベント。町内22地区による地区対抗戦であり、地区から選ばれたランナーが1本のタスキに思いを込めて走ります。
選手達の熱い戦いと、数々のドラマを生んでいるこの駅伝大会には、毎年大勢の町民が沿道に詰めかけ熱い声援を送っています。
日程
毎年1月
会場
波佐見町一円 (開会式:体育センター)
事務局
波佐見町体育協会
(電話 0956-85-2034)
ロードレース大会
小学1・2年から一般までのランナーが種目別にエントリーして、新緑眩しい春の波佐見町内を駆け抜けます。
県内外から多くの参加者を迎え、毎年好評を得ています。
日程
毎年春分の日
会場
折敷瀬郷 体育センター(開会式)
事務局
波佐見ロードレース大会事務局
(電話 0956-85-2034)
陶郷中尾山桜陶祭
陶郷として知られる中尾山にある窯元を一般公開し、やきものを安価で販売しながら、作り手と買い手の心の交流が持てればと地元中尾郷が一体となって開催しています。
窯元めぐりウォークラリーや絵付け体験など多彩な催しで皆さまをお待ちしています。
この桜陶祭一番の名物となっているのが各窯元のオリジナルの陶箱弁当(要予約)で毎年大人気です。
日程
毎年4月 第1土曜日・日曜日(平成31年は3月30日・31日に開催されました)
会場
中尾山一帯
事務局
桜陶祭実行委員会
(電話 0956-85-2273)
波佐見陶器まつり
長崎県最大の「やきもの」の祭典は、やきもの公園を主会場に毎年4月29日から5月5日まで開催しています。
約130社の窯元と商社が軒を並べ、多彩なイベントを開催、毎年28万人以上の方にご来場いただいています。
日程
毎年4月29日~5月5日
会場
井石郷 やきもの公園ほか
事務局
波佐見陶器まつり協会
(電話 0956-85-2214)
皿山人形浄瑠璃奉納講演
享保17年(1732)西日本は大飢饉となり、皿山のやきものは売れず餓えに苦しみました。このとき、皿山の人々は人形浄瑠璃を組み、西彼杵半島や平戸、五島に興行し干芋や干魚をもらって飢えをしのぎました。こうして皿山人形浄瑠璃は始まりました。
人形使いは3人で操る淡路島系で、善玉、悪玉、武者、美女の頭が50体ほど保存されています。昭和29年県の無形民俗文化財に指定されました。
日程
毎年8月21日
会場
皿山郷一帯
問合せ
波佐見町観光協会
(電話 0956-85-2290)
はさみ夏まつり
婦人会による道踊や、ダンスパフォーマンス、地元バンド演奏を楽しみながらのビアガーデンや約20の出店あり。
恒例の花火大会(約1,000発)が夏の夜空を彩り、クライマックスを迎えます。
日程
毎年8月28日
会場
波佐見温泉センター周辺
事務局
はさみ夏まつり協会(波佐見町観光協会)
(電話 0956-85-2290)
鬼木棚田まつり
全国棚田百選に認定されたのを記念に、毎年9月に鬼木棚田まつりを開催。案山子コンテスト、 枝豆収穫や里芋のオーナー制度などなど、田舎でしか味わえない催し物でまつりを盛り上げます。
また、お昼にはだご汁が無料でサービスされる他、地元自慢の新鮮な野菜や果物、 鬼木みそなどの農産加工品なども販売されます。
日程
毎年9月23日(祝日)
会場
鬼木郷公民館周辺
事務局
鬼木棚田協議会
(役場 電話 0956-85-2111)
陶郷中尾山 秋陶めぐり
春の桜陶祭に続き、中尾山一帯で開催されるイベント。窯元見学や、お菓子・軽食などのふるまい等があります。
また、「こだわりの食器展」など趣向をこらした企画展も同時開催されます。
初秋の中尾山を散策しながらお気に入りの器に出会いにきませんか?
日程
毎年10月中旬
会場
中尾山一帯
問合せ
中尾山交流館
(電話 0956-85-2273)
町民文化祭
総合文化会館にて、書道や絵画、陶芸、生花、盆栽、手芸など数多くの作品の展示が行なわれるほか、 「波佐見町青少年意見発表大会」が行なわれます。
また、芸能発表が行なわれ、約20の団体が日頃の活動の成果を披露します。
日程
毎年10月下旬~11月上旬(2日間開催)
会場
総合文化会館
事務局
波佐見町文化協会
(電話 0956-85-2034)
皿山器替えまつり
「心よりのおもてなしと環境にやさしい」を原点に開催。
自宅にある不用な器をお持ちいただいて、各店にて好きな器を定価の5割引きで交換する事ができます。
お持ちいただいた器はエコタイルとして再利用されます。
日程
毎年12月上旬
会場
皿山郷一帯
事務局
波佐見皿山器替まつり実行委員会
- この記事に関するお問い合わせ先
-
波佐見町役場 商工観光課 商工観光班
電話番号:0956-85-2162
ファックス:0956-85-5581
メールフォームからのお問い合わせ
更新日:2022年11月01日