指定給水装置工事事業者申請要項
波佐見町指定給水装置工事事業者申請要項
波佐見町水道事業給水条例の適用される区域内における給水装置工事は、波佐見町指定給水装置工事事業者規則第4条第1項により「指定」を受けなければ施行できません。指定申請のための手続きは以下のとおりです。
1.提出書類
下記のとおり
2.提出方法
窓口へ持参。なお、変更届等の場合は郵送可。
3.申請手数料
10,000円
4.提出先
〒859-3791 長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷660
波佐見町役場 水道課 水道班 まで
電話番号 0956-85-2111(代表)、 ファックス 0956-85-7351
提出書類 | 様式等 | 備考 |
---|---|---|
1. 指定給水装置工事事業者指定申請書 | 様式第1(Wordファイル:14KB) | 特になし |
2. 誓約書 | 様式第2(Wordファイル:12.4KB) | 特になし |
3. 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書 | 様式第3(Wordファイル:13KB) | 特になし |
4. 機械器具調書 | 別表(Wordファイル:12.8KB) | 特になし |
5. 給水装置工事主任技術者免状の写し | なし | 特になし |
6. 定款又は寄付行為及び登記簿謄本の写し | なし | 法人の場合 |
7. 住民票又は外国人登録証明書の写し | なし | 個人の場合 |
- 写しは文字が鮮明になるように作成してください。
- 指定基準については、次のとおりです。
- 様式場所をクリックするとPDFファイルを表示します。
5.変更について
申請内容に変更が生じた場合は、30日以内に以下のとおり変更届を提出してください。
提出書類 | 様式等 | 変更事由 |
---|---|---|
1. 給水装置工事事業者指定事項変更届 | 様式第10(Wordファイル:12.7KB) | 会社名、住所、役員等 |
2. 誓約書 | 様式第2(Wordファイル:12.4KB) | 会社名、住所、役員等 |
3. 定款又は寄付行為及び登記簿謄本の写し | なし | 法人の場合 |
4. 住民票又は外国人登録証明書の写し | なし | 個人の場合 |
5. 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書 | 様式第3(Wordファイル:13KB) | 主任技術者の異動 |
6. 給水装置工事主任技術者免状の写し | なし | 主任技術者の異動 |
7. 給水装置工事事業者休止・廃止・再開届出書 | 様式第11(Wordファイル:12.7KB) | 休止、廃止、再開の場合 |
8. 給水装置工事事業者指定証再交付申請書 | 再交付申請様式(Wordファイル:13.1KB) | 指定証のき損、紛失 |
様式場所をクリックするとPDFファイルを表示します。
波佐見町給水装置工事事業者指定基準
- 事業所ごとに、給水装置工事主任技術者を置くこと。
- 次に定める機械器具を有するものであること。
1. 金切りのこ、その他の管の切断用の機械器具
2. やすり、パイプねじ切り器その他の管の加工用の機械器具
3. トーチランプ、パイプレンチその他の接合用の機械器具
4. 水圧テストポンプ - 次のいずれかに該当しない者であること。
1. 心身の故障により給水装置工事の事業を適正に行うことができない者として厚生労働省令でさだめるもの
2. 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
3. この法律に違反して、刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から二年を経過しない者
4. 第二十五条の十一第一項の規定により指定を取り消され、その取消の日から二年を経過しない者
5. その業務に関し不正または不誠実な行為をするおそれがあると認めるに足りる相当の理由がある者 6. 法人であって、その役員のうちに1から5までのいずれかに該当する者があるもの
申請様式等
様式をダウンロードすることが出来ますので、必要な様式のところをクリックしてください。
様式はこちらから
記入例はこちらから
- この記事に関するお問い合わせ先
-
波佐見町役場 水道課 水道班(上水道)
電話番号:0956-85-3584
ファックス:0956-85-7351
メールフォームからのお問い合わせ
更新日:2022年04月01日