IJUターン奨励金制度を開始しました。

波佐見町では、転入による地域の活性化を促進するため、新たに町内に転入して就業されたときの民間賃貸住宅の家賃の一部について、奨励金を交付します。
※奨励金の交付を受けるためには、転入してから1年経過した日から起算して6ヶ月以内に申請をする必要があります。
申請対象者 (右の全てを満たすことが必要です。) |
平成31年4月1日以降に、町外から波佐見町に転入した世帯で、町内の民間賃貸住宅について、転入を機に新たに賃貸借契約を締結し、2年以上定住する見込みのある方 |
新たに町内の事業所等に常勤雇用されることとなった方 または、 町内で新たに事業を創業されることとなった方 |
|
町内にご本人及び配偶者またはその直系親族が所有する居住可能な住宅がないこと | |
世帯全員が町税等を滞納していないこと | |
該当する賃貸住宅について、自分の居住用以外の目的に使用したり、転貸したり、使用権を譲渡していないこと | |
生活保護法による保護を受けている世帯に属していないこと | |
暴力団員でないこと | |
本奨励金の交付を受けたことがないこと。 | |
移住支援補助金(国)の交付対象外であること。 | |
保育士家賃補助事業(町事業)の交付対象外であること。 | |
住宅要件 | 新たに賃貸契約を締結した町内の民間賃貸住宅 ただし、以下の住宅を除きます。 ・町営住宅 ・世帯員の3親等内の親族が所有及び経営する賃貸住宅 |
交付要件 | 民間賃貸住宅への居住開始日から起算して1年が経過しており、その間に就業し、交付申請時においても就業中であること。 |
交付金額 |
上限6万円 但し、就業期間に属する月で按分した額を交付する。 (1月あたり15日以上就業していたときは1月とみなす) |
手続の流れ | (1)波佐見町に転入(民間賃貸住宅) (2)新たに町内企業等に常勤雇用、又は自ら創業 (3)交付要件を満たした日から6ヶ月以内に交付申請 (4)交付決定通知書を交付〔町 → 申請者〕 (5)交付請求書を提出〔申請者 → 町〕 (6)奨励金を交付する。〔町 → 申請者〕 |

<申請様式ダウンロード>
◆波佐見町IJUターン奨励金交付要綱 (Wordファイル: 15.7KB)
◆(様式第1号)交付申請書 (Wordファイル: 17.1KB)
◆(様式第2号)誓約書 (Wordファイル: 16.3KB)
◆(様式第3号)在職証明書 (Wordファイル: 15.2KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
波佐見町役場 企画財政課 企画班
電話番号:0956-85-8400
ファックス:0956-85-5581
メールフォームからのお問い合わせ
更新日:2020年04月16日