波佐見町産後ケア事業
波佐見町では、出産後お母さんが少しでも安心して子育てができるよう、お泊りや日帰りでお母さんの体調管理や育児サポートを受けることができる産後ケア事業を行っています。
1人で悩まず、まずはご相談ください。
利用できる方
・波佐見町に住民票がある生後7か月未満の赤ちゃんとお母さん
・家族等からの家事、育児等の援助が難しい方
・心身の不調または育児でお困りのことや心配なこと等がある方
※医療が必要な方は利用できません
産後ケアの内容
・お母さんが困っていること(赤ちゃんのあやし方、授乳、寝かしつけ、抱っこ、沐浴、夜泣き等)の相談をお聞きし、対応方法をお伝えする
・お母さんにゆっくり休息と十分な食事をとっていただく
・お母さんの乳房のケアや手当の方法をお伝えする 等
内容および利用料金(1回あたり)
利用料金 | 利用できる日数 | |||
デイケア | 3時間 | 1,000円 | 3回以内 | |
7時間 | 2,100円 | |||
ショートステイ | 母子 | 1泊 | 3,600円 | 7日以内 |
2泊目以降 | 2,700円 | |||
母のみ | 1泊 | 2,700円 | ||
2泊目以降 | 2,200円 |
※利用料金は産婦人科へ直接お支払いください。その他費用がかかる場合がありますので、詳細は利用希望産婦人科へお問い合わせください。
※生活保護世帯、町民非課税世帯の方は、町が定める利用料金は無料です。
※施設までの交通費は自己負担となります。
ご利用にあたって
・必要な持ち物
母子健康手帳、保険証、必要な母子の衣類、オムツ、おしり拭き、ミルク、哺乳瓶
(ショートステイの場合)洗面用具 等
・利用希望の日時等がご希望に沿えないことがありますのでご了承ください。期間に余裕をもってお申込みください。
産後ケア実施医療機関
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
まつお産婦人科 | 川棚町百津郷452 | 0956-82-2038 |
利用申し込みの流れ
1.必要書類を役場健康増進班に提出ください。
【必要書類】波佐見町産後ケア事業申請書兼同意書(PDFファイル:606.4KB)、母子健康手帳
2.町より利用申請承認通知書が送付されます。
3.産婦人科に直接電話で申し込みしてください。
4.産後ケア利用
5.産婦人科へ利用料金を直接お支払いしてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
波佐見町役場 子ども・健康保険課 健康増進班
電話番号:0956-80-6650
ファックス:0956-85-2337
メールフォームからのお問い合わせ
更新日:2021年08月30日