はさみの歴史年表(4)

更新日:2018年03月23日

年表(4)
西暦 年号 波佐見の出来事 参考
1927 昭和2 波佐見高等家政女学校が開校する。 特に無し
1930 昭和5 下波佐見村に実業公民学校開校。県窯業指導所ができる。 特に無し
1933 昭和8 上波佐見村高等国民学校開校。電話が通じる。 特に無し
1934 昭和9 上波佐見村が上波佐見町になる。 特に無し
1941 昭和16 小学校が国民学校と改称する。 太平洋戦争
1945 昭和20 金山坑道跡に大村空廠の分散工場ができる。 長崎原爆,終戦
1947 昭和22 上・下波佐見に新制中学校ができる。 特に無し
1948 昭和23 下波佐見に公民館ができる。 特に無し
1950 昭和25 下波佐見に県立川棚高校波佐見分校ができる。 特に無し
1951 昭和26 上波佐見に公民館ができる。 特に無し
1952 昭和27 中尾郷の大水害。 特に無し
1956 昭和31 上・下波佐見村が合併し波佐見町となる。 国際連合加盟
1958 昭和33 中尾に簡易水道が完成する。 特に無し
1959 昭和34 波佐見陶器まつりが始まる。 特に無し
1960 昭和35 皿山に簡易水道が完成する。中山郷、川棚町へ編入。 1964 新幹線
1965 昭和40 中央水道給水を開始する。 特に無し
1972 昭和47 野々川ダムが完成する。 特に無し
1976 昭和51 統合して波佐見中学校を開校する。東小学校を二分して、東小学校・中央小学校とする。 特に無し
1977 昭和52 県立川棚高校波佐見分校が県立波佐見高校となる。 特に無し
1978 昭和53 波佐見焼が「伝統工芸品」の産地に指定される。 特に無し
1980 昭和55 東小学校が新築する。 特に無し
1981 昭和56 村木分校廃校、南小本校に統合。 特に無し
1982 昭和57 昭和少年使節団ローマへ。 特に無し
1988 昭和63 マウワ市と姉妹都市になる。 特に無し
1995 平成7 中央小学校が新築移転。 特に無し
この記事に関するお問い合わせ先

波佐見町教育委員会

電話番号:0956-80-6667
ファックス:0956-80-6669
メールフォームからのお問い合わせ