はさみの歴史年表(3)

更新日:2018年03月23日

年表(3)
西暦 年号 波佐見の出来事 参考
1870頃 不詳 波佐見地方に飢饉が起こる。 大村藩が大村県となる。
1871 明治4 上波佐見村住民13名、北海道の開拓のため移住。上波佐見村に波佐見小学校が開校する。 大村県が長崎県となる。
1872 明治5 庄屋を廃止して戸長・副戸長を置く。 特に無し
1873 明治6 鹿山小学校が開校する。 特に無し
1874 明治7 平瀬・中尾・三股・柳原小学校が開校する。上波佐見で郵便の取り扱いが始まる。 佐賀の乱,1877西南の役
1878 明治11 東彼杵郡制が始まる。 特に無し
1879 明治12 東前寺が再興される。 特に無し
1880 明治13 鴻ノ巣小学校が開校する。村会が始めて開かれる。 特に無し
1886 明治19 内海尋常小学校が開校する。 特に無し
1887 明治20 上波佐見郵便局が開局する。 特に無し
1892 明治25 波佐見尋常高等小学校が開校する。 1894 日清戦争
1897 明治30 波佐見金山の採掘が始まる。下波佐見村役場平瀬に新築。 特に無し
1899 明治32 上波佐見村役場を舞相に新築する。 特に無し
1901 明治34 下波佐見尋常高等小学校を新築移転する。波佐見尋常高等小学校を井石郷へ新築移転する。 特に無し
1902 明治35 陶磁器意匠伝習所を中尾に開設する。稗木場陶磁器意匠伝習所を皿山に開設する。 1904 日露戦争
1910 明治43 波佐見金鉱郵便局が開局。下波佐見養蚕組合設立。 特に無し
1911 明治44 下波佐見郵便局が開設する。 特に無し
1912 大正元 石炭窯が始まる。 特に無し
1914 大正3 波佐見金山が閉山する。 特に無し
1917 大正6 上波佐見に電灯がともる。 特に無し
1923 大正12 下波佐見に村営電気事業が始まる。 特に無し
この記事に関するお問い合わせ先

波佐見町教育委員会

電話番号:0956-80-6667
ファックス:0956-80-6669
メールフォームからのお問い合わせ