多くの窯元が残る地、中尾山

更新日:2019年01月22日

煙突が残る中尾山

陶磁器の町“はさみ”の中で多くの窯元が残る中尾山
いくつもの煙突が並ぶ街並みは、どこか懐かしさを与えてくれます。
歴史を感じたり、お気に入りの器を見つけたり・・・・
きっと自分スタイルの楽しみ方を発見できるはず!

関連情報

中尾郷周辺マップ

パンフレット

中尾山やきもの案内表紙画像
散策マップ表紙画像

主なイベントのご紹介

中尾山桜陶(おうとう)祭 (毎年4月第1土曜日・日曜日の2日間)

※平成31年のみ3月30日(土曜)・3月31日(日曜)の開催となります。

桜陶祭の風景

中尾山にある18軒の窯元を年に一度だけ一般公開し、作り手と買い手の心の交流が持てればと地元が一体となって開催しています。
この桜陶祭一番の名物になっているのが各窯元のオリジナルの陶箱弁当(要予約)で毎年大人気です。

催事内容

陶箱弁当販売(要予約)、交流館イベント、窯元めぐりウォークラリー

絵付け体験、歌劇(オペラ)、農産物直売など

開催場所桜陶祭の風景

中尾郷交流館、中尾山一帯(窯元)

 

桜陶祭のページはこちらから

秋陶めぐり (毎年10月下旬 土曜日・日曜日の2日間)

風情のある歩道と赤井倉

春の桜陶祭と違った、秋の風情漂う中尾山をお楽しみください。

催事内容

窯元見学、陶彩弁当など

開催場所

中尾郷交流館周辺

会場マップは当日駐車場で配布します。

秋陶めぐりのページはこちらから

施設のご案内

中尾郷交流館

中尾郷交流館外観写真

陶郷中尾山に関する資料や古陶磁器をはじめ、中尾山にある各窯元のオリジナル作品が並ぶ小さなギャラリーもあり、お気に入りの器を購入出来ます。
中尾地区の自治会公民館も兼ねており、中尾山の方々で運営されています。土曜日と日曜日は各窯元で交代で皆様をお迎えします。

  • 電話:0956-85-2273
  • 無料
  • 休館日:火曜日

伝習館

伝習館外観写真

中尾山交流館に隣接した宿泊施設を完備した体験工房です。
ロクロなど陶磁器づくりの基礎が体験できます。

中尾山伝習館のページはこちら

  • 電話:0956-85-6127
  • 宿泊施:設定員6名
  • ロクロ:7台(実費)
  • 定休日:火曜日
  • その他:宿泊は自炊となっています。

文化の陶「四季舎」

文化の陶「四季舎」外観写真

「NPO法人」グリーンクラフトツーリズム研究会」により運営されています。
このNPO法人は「自然」と「ものづくり」を体験しながら、のんびりとした有意義な時間を提供することで設立されています。
建物は昔の窯元を改装したもので、焼成窯を利用したピザ焼などが体験できます。

  • 電話:0956-27-6051
  • 定休日:木曜日
  • 軽食メニュー:郷土料理、コーヒー等
  • 体験メニュー:ピザ焼き体験など
この記事に関するお問い合わせ先

波佐見町役場 商工観光課 商工観光班

電話番号:0956-85-2162
ファックス:0956-85-5581
メールフォームからのお問い合わせ